News & Topicsニュース&トピックス
-
魚類模型作家 吉田 光 HY-50S 予約開始のご案内!
魚類模型作家 吉田 光さんが作るハンドメイドミノー『 wood minnow HY-50S 』のご紹介をさせて頂きます。商品名は『 HY-50S 』。ネーミングの由来は特に必要なさそうです。(笑)ただ、50Sとネーミングされていますが実物は48mmになるそうです。月産はおおよそ15個から20個程度で8月より納品予定。お渡しはご予約の受付順となりますが予約の受付け状況によっては随分な時間をお待ち頂く場合もありますので予めご了承ください。受付け開始は7月4日(金)13時から。カラーバリエーションは弊社FBページでご覧いただけます。僕の写真では色が違ったり、細部までご紹介できてませんが……。
UPDATE : 2014.07.02 -
Handmade Minnow May TRAP50 HP
Handmade Minnow MayよりTRAP50 HPの入荷です。この作品も販売方法でトラブルが絶えませんでしたので入荷のご案内すらしませんでしたが、桑原さんがせっかく丁寧に作ってくれた作品なんだからと思って今後は紹介させて頂くことにしました。ですが、販売は従来通り弊社のスタンプカードが満タンになったお客さんのみを対象とさせて頂きます。僕が弊社のお客さんを大事に且つ公平公正にお付き合いしたいと思って考えた現在考えられる最善の方法だと思っていますのでこの作品しか欲しくないというお客さんからは不満がでると思いますがどうかご理解くださいね!
弊社 the naturalist riverside スタンプカードについての詳しいお問い合わせや質問はメールまたはお電話にて対応させて頂きます。UPDATE : 2014.07.01 -
Anglo WOOD BAIT Anglo Custom Stram Tune 7CDR
Angloさんより WOOD BAIT Anglo Custom Stram Tune 7CDR が入荷です。入荷したのは今年のカラーラインナップで ヤマメ・アユ・ライムバックアユ・イワナ・赤金ヤマメ・金ヤマメOB の全6色。「 WOOD BAIT Anglo Custom Stram Tuneはハンドメイドルアー界の第一人者、遠藤龍美とアングロのコラボレーションモデルです。ハードウッドを小刀1本でハンドシェイプ、オリジナルシェルアイ、卓越したエアブラシワーク、それはアートの域まで達する仕上がりです。ハンドメイドルアーでの釣行……あなたのフィッシングストーリーがより充実したものに……。」 ー Anglo HPより ー
UPDATE : 2014.07.01 -
Cadenza 70S Surface
Cadenzaより70S Surfaceが入荷しました!が、残念ながら今回の入荷も全部お客さんの注文品で〜す。そしてまた今回もカラーを控えるのを忘れちゃいました。ご紹介できなくてごめんなさい。仮にフリー在庫で入荷したとしても一瞬で完売になってしまうこのカデンツァのハンドメイドミノー。今回も皆さんにこんな提案をさせて頂きます。ちょっぴり長い待ち時間にはなってしまいますが、45S・50S・70Sの全モデル(45IHSは廃盤)でカラーも選べるご注文を受付けしています。欲しくてもなかなか手に入れるチャンスない方には一番確実な方法ですので是非ご検討してみてくださいね。
UPDATE : 2014.06.29 -
DR.SLICK NIPPER & CLAMP 各種
DR.SLICKよりちょっと違ったNIPPERとCLAMPが再入荷ですっ!今回入荷したのはOffset NipperがSatinとBlack。Traditional NipperもSatinとBlack。Standard Clamp Straight 4inch&5inchがAll Black。Standard Clamp Curved 4inch&5inchがAll Black。と、ZEKIさんお勧めのStandard Clamp Straight 5inchがPrism。代理店さんが在庫を持たないシリーズなので在庫切れのタイミングを読みきるのが大変ですっ!って今回はたまたまジャストタイミングになっただけなんですけど。今回の入荷もそれなりに入ってきましたから暫くは大丈夫だと思いまーす。あっ、ちなみに僕のお勧めはAll Blackです。傷付いて所々塗装が剥がれてきた感じがいいんですよね〜。
UPDATE : 2014.06.29 -
内外出版社 Lure Magagine River Vol.24
タックルボックスに惹かれてLure magagine River Vol.24が再入荷です。ウソですっ!今回の Lure magagine River は『 〜 遊ぼう、夏渓 〜 最高に熱いトラウトに巡りあうための“旅の心得”と“攻略術” 』と題して富山県の黒部川や北海道を舞台に特集記事が満載!巻頭ではZANMAIの小平さんが朱鞠内湖を舞台に憧れのイトウ釣りを楽しそーに紹介していますよ。朱鞠内湖、ホントいいとこですよ。また、いつもお店を手伝ってくれるSさんなんかも記事を書いちゃったりしてるし、Mr.も6ページに渡りしっかり能書きを垂れています。さらには女性誌のように素敵な付録なんかも付いちゃったりして……。
付録:緑色の、いや、ストリームグリーンのタックルボックスがいいね!UPDATE : 2014.06.29 -
SIMMS 2014 Fishing Gear
2014年のSIMMS Fishing Gearの第14〜16陣の紹介をサボって17陣が入荷でーすっ。ごめんなさい。それでは早速入荷した製品をご紹介しましょう!今回入荷したのは、アッという間に完売すること間違いなしっ!と僕が勝手に予想している DOUBLE HAUL CAP のオリーブ・ネイビー・シムスオレンジ。もう今年の入荷はないだろうと半ば諦めていた GUIDE VEST グレイストーンのSサイズ。入荷を待ち望んでいた NIPPER のガンメタル。そして長期欠品中だった RIVERTEK BOA BOOT FELT #8・#9・#10。他には SOLARFLEX GUIDE GLOVES・HEADWATERS MESH VEST などが入荷です。で、あとはNIPPER のオレンジや GUIDE VEST グレイストーン M/Lサイズなんかが入ってきてくれちゃったりすれば申し分ないんだけど……。
UPDATE : 2014.06.29 -
吉田 光 ✕ L.S.PERFETTO P.F.D.Emblem semi order
入荷案内ではありませんが弊社オリジナルで販売を展開している吉田 光さんとL.S.PERFETTOのコラボ作品『 P.F.D.Emblem 』の新しい販売方法をご紹介させて頂きます。今までは完成品のみをディスプレイしてお客さんに購入してもらっていましたが、これからはヘッドをたくさんご用意して見てもらおうと思います。待ってもらうことにはなりますがレザーを決めてステッチの色を決める。って感じでお客さんの好みで作品を作れるようになりますのできっと満足して頂けると思います。そしてヘッドもいろいろ選んでもらえるレベルまで揃ってきましたよ〜。ちなみに今回はイトウとブラウンのヘッドが入荷です。専用ボードてディスプレイしていますので見応えありますよ〜。
UPDATE : 2014.06.23 -
わたらせ樹脂工房 ウッドハンドルノブ
ウッドハンドルノブの『わたらせ樹脂工房』さんから6回目の納品でーす。 いやぁ〜、今回も素敵な作品ばかりの入荷でとってもいい感じですっ。早速今回入荷した銘木のウッドハンドルノブを紹介していきましょう。入荷したハンドルノブは、SHIMANO用で花梨瘤紅・花梨瘤紅白・花梨瘤白。ベアリングが付属で付いているABU Cardinal用で花梨瘤白が入荷しました。また、質感・肌触りのいいオイルフィニッシュでは、SHIMANO用でシャム柿・花梨瘤白。DAIWA用でシャム柿・花梨瘤白。カーディナル用でシャム柿・花梨瘤白・花梨瘤紅白が入荷です。注意:オイルフィニッシュはメンテが必要です。
UPDATE : 2014.06.23 -
Ray Tune TX50RSS
Ray Tuneより新製品の『TX50RSS』が入荷しました。今回リリースされたこの製品は、ハンドメイドミノーの世界では知らない人はいない上原氏が手掛けた同ブランド初のインジェクションミノー。今回発売されたこの製品のお陰で後半のシーズンもまたまた楽しくさせてくれそうですね。(嬉)最初に登場したこのヘビーシンキングモデルの『TX50RSS』と定評のあるリップレスミノーの『SA50RS』の2モデルを通して『レイチューン』を是非体感してください。入荷カラーは、ヤマメ・ヤマメOB・ピンクヤマメ・チャートヤマメOB・Gヤマメ・シャッド・ゴーストアユ・クロキンOBの全8色です。
UPDATE : 2014.06.23 -
Ray Tune SA50RS
Ray Tuneより新製品の『SA50RS』が入荷しました。このSA50RSの登場、待ち遠しかったファンの方もきっと多かったことでしょう。硬質発泡素材からバルサコアと、レイチューンの歴史と共に進化を遂げてきたSAもいよいよインジェクションモデルとして再び誕生。このリップレスミノーでアップからアップクロスを狙うのに最も有効な使い方は、ラインスラックをしっかり使うトゥイッチングで通常の時間よりも長く、ブレーキの効いた演出をお願いします。入荷カラーは、ヤマメ・ヤマメOB・ピンクヤマメ・チャートヤマメOB・Gヤマメ・シャッド・ゴーストアユ・クロキンOBの全8色。
UPDATE : 2014.06.23 -
ITO CRAFT North Buck S
ITO CRAFTのNorth Buck Sが入荷ですっ!と言ってもこれは気が遠くなるほどお待ち頂いているお客さんの注文分なんですけど……。今回入荷したこのクラロウォルナットは高級車のインパネにも使われる貴重な銘木で引き込まれるような色調変化、妖艶な瘤模様に天然素材の荒々しさと気品が凝縮されています。ってカタログからそのまんま抜粋しちゃいました。フレームは内側からウォールナット・シカモア・シャム柿。手編みネットは周囲の森と調和するフォレストグリーン。現在ご予約の受付けはしておりませんのでご了承ください。
UPDATE : 2014.06.23 -
T-Craft 3410TDR-STAG MODEL
T-Craftよりランディングネット3410TDR-STAG MODELが入荷しました。今回もなんと!前回のスタッグモデル同様、まさかのフリー在庫が入荷ですっ。納品されたスタッグモデルのランディングネットはデザイン重視でグリップが少々短くランディングに手こずるかもしれませんがとても美しい曲線とデザインでトラウティストを魅了する逸品です。今回入荷した作品は、グリップ材はもちろんスタッグ、フレーム材はハワイアンコアカーリー✕カーリーメイプル極上✕ウォルナット。手編みネットはダークオレンジの仕様となっております。久し振りに入荷したこの1本、ご興味のある方はお早めにどうぞ。他には同ブランドのアクセサリー関係もいろいろ入荷していまーす。
UPDATE : 2014.06.23 -
内外出版社 Lure Magagine River Vol.24
内外出版社よりLure magagine River Vol.24が入荷でーすっ!今回の Lure magagine River は『 〜 遊ぼう、夏渓 〜 最高に熱いトラウトに巡りあうための“旅の心得”と“攻略術” 』と題して富山県の黒部川や北海道を舞台に特集記事が満載!巻頭ではZANMAIの小平さんが朱鞠内湖を舞台に憧れのイトウ釣りを楽しそーに紹介していますよ。朱鞠内湖、ホントいいとこですよ。また、いつもお店を手伝ってくれるSさんなんかも記事を書いちゃったりしてるし、Mr.も6ページに渡りしっかり能書きを垂れています。さらには女性誌のように素敵な付録なんかも付いちゃったりして……。(付録:緑色の、いや、ストリームグリーンのタックルボックス)今月もトラウト情報満載ですっ!
UPDATE : 2014.06.23 -
WooDream Arobr 180F
WooDeamより受注生産第2弾の Arbor 180F が入荷しましたっ!それにしてもデカいっ……。ご予約を頂いたお客さんも来店されたお客さんも皆さん同じリアクションです。(笑)そして皆さんに同じ事を聞かれます。「どこで使うの?」「ベストに入るかな?」なんて。でも、せっかくだからこの180Fで1本掛けてみたいっすね〜。今年発売の4色は各色10本入荷ですっ!
70、80cmを超える大型のレインボーやブラウン、イトウだけを狙うならこのミノーサイズ、全然違和感を感じないだろうなぁ〜。狙ってみようかな。UPDATE : 2014.06.23 -
Handmade Lure Atelier 860 スリーツール W45S&R50S
Handmade Lure Atelier 860よりスリーツールseries『W45S』が入荷しました。シリーズ最新作の『W45S』は今回が3回目の登場!です。前田さんが作るこのスリーツールシリーズの第2弾!の『W45S』は、ウォブリングアクションでテレストリアル仕上げのベイトがムシであることを意識したモデルです。入荷したカラーは、『W45S』が、ハチノコ・コメツキ・コガネムシ・アオムシ。ローリングアクションでベイトが魚であることを意識した『R50S』は、アマゴ・ニッコウ・ヤマトイワナが入荷です。が、完売でーす。
UPDATE : 2014.06.23 -
CASKET Conclusion Stream23
CASKETさんより超が付くほど久し振りに入荷した Conclusion stream23 をご紹介しましょう!あれっ?前回入ったのは3年前?4年前?(笑)今回入荷したランディングネットはシリーズ中一番小さいモデルのStream23。バーズアイメイプルのグリップとフレームの全てを夏っぽいターコイズカラーに染色し、手編みネットにはオレンジを採用した渓流・源流サイズです。
「コンクルージョン=決着。と名付けたランディングネット、コンクルージョンはウレタンフィニッシュではなくオイルフィニッシュ仕上げで軽量です。磨けば磨くほど艶と色の深みが増していき、例え傷が入ってもサンディングで修復できることが特徴です。」 ー CASKET HPより ーUPDATE : 2014.06.23 -
ITO CRAFT Expert Custom 510ULX
ITO CRAFT より Expert Custom 510ULXが入荷しました。が、またしてもお客さんの注文です。参考までに入荷した製品をご紹介させて頂きますね。今回入荷したのは、ケヤキ・ダウンロック・K-Guide仕様の1本のみ。ちなみに現在 ITO CRAFT のロッドを注文頂いて納品されるまでに要する時間はいままでの8ヶ月〜10ヶ月からちょこっと延びて10ヶ月とちょこっと程度になってきた気がします。あくまでも僕の感覚なんですけど……。いま頼めば来年の解禁にはギリギリ間に合う……と思います。考えてみませんか?そろそろ来年のこと。(笑)真面目に来シーズン用としてお考え下さい。
UPDATE : 2014.06.23 -
WooDeam Arbor series
WooDeamより Arbor series の欠品補充が到着ですっ!それでは早速今回入荷したカラーをご紹介しましょう。なんて嘘でーす。だって、全ラインナップ全色なんですから。それではラインナップをご紹介しまーす。Arbor 40S・Arbor 40S FLAT・Arbor 50F・Arbor 50S・Arbor 50SMD・Arbor 50S FLAT・Arbor 70F・Arbor 70HF・Arbor 70FMD・Arbor 70S・Arbor 70S TYPEⅡ・Arbor 70S LIPLESS・Arbor 85S TYPEⅡ・Arbor 90HF・Arbor 90F・Arbor 90FMD・Arbor 90S・Arbor 110F・Arbor 110FMD の全20タイプでーす。あと、でっかい180mmのアルボル180Fのご予約も受付中でーす。各色10本づつ注文してあるからもう少しだけ余裕ありますよ。
UPDATE : 2014.06.11 -
Parr Mark Design Parr Mark Line Clipper
Parr Mark Design より久し振りに Parr Mark Line Clipper が入荷してきました。この営業期間中に前回納品して頂いた分が全て完売となっていましたので今回の納品はベストタイミングです!今回入荷したこのラインクリッパーは画像を見て頂ければお分かりの通りパーマークがデザインされているんですよ。そう、正にトラウティストのためだけに作られたラインクリッパーなんです。勿論このラインクリッパーじゃないとラインが切れないわけじゃないんですけど、僕の言いたいこと、伝えたいこと、分かってくれますよね? トラウティストの皆さんなら♡。今回も前回同様30個の入荷で〜す。
UPDATE : 2014.06.11