News & Topicsニュース&トピックス
-
K.A.HANDCRAFT SAITO Landing Net
K.A.HANDCRAFT SAITOよりランディングネットが入荷ですっ。今回は全部で6本の入荷っ。それでは早速作品をご紹介しましょう。まず、カーブM が花梨瘤杢のグリップにカーリーメイプル・ハードメイプルのフレーム。カーブL はカバ瘤杢(黒マーブル染)のグリップにブビンガ・カーリーメイプル、樺瘤杢にカーリーメイプルのフレーム。どちらもフィンガーグリップ仕様。カーブ35はカバ瘤杢(黒マーブル染)のグリップにブビンガ・カーリーメイプル、LLカーブがゼブラウッドにカーリーメイプル・ブビンガのフレーム。こちらの2点もフィンガーグリップ仕様。最後にご紹介するストレートLはゼブラウッドにカーリーメイプル・ブビンガのフレームとなっております。
UPDATE : 2014.07.28 -
鱒 moku handmade minnow 50S
鱒 moku より『 50S 』がたくさーん入荷ですっ。が、今回は受注会イベントでご注文頂いたお客様の納品分でーす。この 鱒moku(ビルダー辻さん)の仕上げのコンセプトは木の下地も見せる?魅せる?ことに拘ること。せっかくですから今回入荷したカラーをご紹介しましょう!入荷カラーは、婚姻サツキ・カッパーアマゴ・レッドバックアマゴ・怪我?アマゴ・落鮎・黒金チャートイエロー・ブルーバック鮎・WFMグリーン?・WFMブラック?・ワインレッドバックアマゴ・ピンク鮎・アルビノニジマス・オリーブグリーンイワナ・オリーブラウンイワナなどなど。次回はきっとフリー在庫が……。
UPDATE : 2014.07.28 -
つり人社 鱒の森 No.23
つり人社から鱒の森 No.23が再入荷しましたよっ。今号では『 もっと知りたい渓流ミノーのこと 』と題し “ 時代を作った名作 ” “ 渓流ミノーの源泉を辿る ” “ 超小型ミノーと定番サイズの使い分け術 ” “ 切れとリップの深い関係 ” “ 長良川水系、ミノービルダーの1日 ” など渓流を愛する、ミノーを愛するトラウティストにはたまらない記事が満載で〜す。他にも『 飛騨から木曽へ、梅雨シーズンのイワナ行脚 』『 特別3尾の90台。レイクトラウトを狙える唯一のフィールド、中禅寺湖で夢を叶えた二つのアプローチ 』『 夏だからウェットウエーディングでいこう 』『 美鱒が映えるランディングネット 』など気になる見出しが満載でーす。好評発売中〜。もう買っちゃった?
UPDATE : 2014.07.28 -
T-Craft ONO-MODEL 3510TDN
T-CraftさんよりONO-MODEL 3510TDNが入荷しましたっ。!と言いたいところですが、今回は注文品でーす。今回納品されたランディングネットもグリップからフレームに至るまで贅沢な材を集めて作られた作品ですよー。ちょっとだけご紹介させて頂きますね。グリップにはハワイアンコアカーリー極上。フレームにはハワイアンコアカーリー・栃縮杢赤身・ハワイアンコアカーリー。今日はこんなお知らせも。今年の夏頃までには現在の受注残もいよいよ全部仕上げてくれる様子です。ということで受注再開の目処も立ってきたし、年末の受注会も …… フッフッフッ、今から楽しみです。
UPDATE : 2014.07.24 -
ZANMAI ORIGINAL HANDMADE LURES Solist 50MDⅡ ほか
ZANMAI ORIGINAL HANDMADE LURESよりいろんなハンドメイドミノーが入荷してきましたよっ!と言いたいところですが残念ながら全部お客さんの注文品でしたー。ごめんなさい。けど、せっかくだから入荷した作品のラインナップだけでもご紹介しておきますね。入荷したのは、50MDS・FAT85タイプ2・Solist Shad50・Solist 50MDⅡ の4モデルで合計15個。あと、まだちょっと先の話なんですけど年末年始の10周年イベントにもご参加頂ける事が決まりましたっ! 詳細は …… まだ何も決まってません ……。(汗)
UPDATE : 2014.07.24 -
つり人社 鱒の森 No.23
つり人社から鱒の森 No.23が入荷しましたよっ。今号では『 もっと知りたい渓流ミノーのこと 』と題し “ 時代を作った名作 ” “ 渓流ミノーの源泉を辿る ” “ 超小型ミノーと定番サイズの使い分け術 ” “ 切れとリップの深い関係 ” “ 長良川水系、ミノービルダーの1日 ” など渓流を愛する、ミノーを愛するトラウティストにはたまらない記事が満載で〜す。他にも『 飛騨から木曽へ、梅雨シーズンのイワナ行脚 』『 特別3尾の90台。レイクトラウトを狙える唯一のフィールド、中禅寺湖で夢を叶えた二つのアプローチ 』『 夏だからウェットウエーディングでいこう 』『 美鱒が映えるランディングネット 』など気になる見出しが満載でーす。好評発売中〜。いや、完売しました。
UPDATE : 2014.07.20 -
SIMMS 2014 Fishing Gear
2014年のSIMMS Fishing Gearの第18陣が入荷でーすっ。それでは早速入荷した製品をご紹介しましょう!今回入荷したのは、アッという間に完売すること間違いなしっ!と僕が勝手に予想しちゃってる NIPPER のシムスオレンジがド~ンと30個。それに今年はもう入荷することはないだろうと諦めていた大人気の GUIDE VEST グレイストーンのMサイズが5着とSサイズが1着。他には RIVERTEK BOA BOOT FELT #9、G3 GUIDE BOOT FELT #8・#9、NEOPRENE WADING BELT、お客さんの注文品で CASCADIA CAP などなど。もう HEADWATERS MESH VEST のシーズン内の入荷は見込めないし、GUIDE VEST のグレイストーンも恐らくこれが最後でしょうね。 あと1着でいいからLサイズが入荷したら嬉しいんだけど……。
UPDATE : 2014.07.20 -
Watership Cape Flattery Waxed Cotton
WatershipよりCape Flattery Waxed Cottonが入荷です。最近やけにご注文を頂くWatershipのCape Flattery。今回の入荷は現在ケープフラッタリーの中で唯一販売されているWaxed Cottonというオイルを染み込ませてあるモデルです。今回納品されたWaxed Cottonもオイルがまだまだギドギドです。参考までに僕の使い方を説明しましょう。僕の場合はこのオイルを綺麗さっぱり洗剤で落としちゃって使っています。何故かって言うと同製品はこれでもかってくらいオイルがしっかり染み込ませてあるので手が油まみれになっちゃうからです。雨の日なんて……。あっ、Lサイズは代理店在庫が切れてしまったため M と XL しか入荷しませんでした。(画像は相変わらず僕の使い古し)
UPDATE : 2014.07.17 -
MHL CRAFT Airy 50S Shell
MHL CRAFTより新作の『 Airy 50S Shell 』が入荷でーす!今回入荷したこのエアリー50Sは「アップストリームで出来るだけ長い時間マスにヒラ打ちを見せること」をコンセプトにビルダーの高橋さんが取り組んできた作品です。使い方は至ってシンプルで、今ではスタンダードになってきたラインスラック(糸ふけ)を利用したアップストリームのトゥイッチングで操作可能です。今回は気合い十分の白蝶貝を手割り加工したシェルモデルでニジマスとイワナが入荷しましたが次回はアルミ仕様の同モデルも入荷する予定。
UPDATE : 2014.07.17 -
CASKET TRIUMPH TRB-83HS
CASKETさんより TRIUMPH TRB-83HS が入荷しました!このトライアンフは、本流のサクラマスなどを対象に設計されたニュータイプトラウトロッドとしてカスケットアンバサダーには定評のあるロッドです。特徴はキャスト、アクションでは張りがあるのに掛かると柔らかく、超軽量で疲れない。今回入荷したロッドは残念ながら注文品ですがちょっとだけご紹介しますね。ウッドスペーサーとエンドウッドは高級銘木で知られる黒柿孔雀杢、リールシート金具にはトワイライトクロムを採用しています。ブランクカラーはオリジナルのクリアブルー。貴方も来年のサクラマスゲームにいかがですか?
UPDATE : 2014.07.17 -
IOS FACTORY カーディナル・ラインローラー ウルトラ 入荷!
IOS FACTORYよりカーディナル・ラインローラー ウルトラが入荷しました。今回入荷したのは新色のレッド!「カーディナルのラインローラーは回転が悪くて巻き重みやライントラブルの原因になってしまいますが、このラインローラーはボールベアリングレスにも関わらずベアリング入りに匹敵する回転性をもたらします。しかし取り付け側の精度にバラツキがあれば十分な性能を発揮することはできません。IOSのラインローラーはそんなバラツキを4種類のライナーでカバーしています。精度のばらつきが当たり前のカーディナルをチューニングしている現場ならではのスペシャルなラインローラーです。」
UPDATE : 2014.07.17 -
Saurus Train Brownny series
Saurus Train より Brownny series の欠品補充入荷ですっ!今回は何だか色が偏っていますね。(笑)でもホントに欠品補充です。今回入荷したのは5Fで アユ・オリーブアユ・アクアマリン・ブラックキャンディー、5Sで 銀黒・ライムチャートOB-PM・パールヤマメ、7Fで チャートバックOB-PM・オレンジベリー・ピンクバックOB-PM、7Sで オレンジベリー、9Sで オレンジベリー、Torrent 7Fで アユ、Torrent 8Fで ライムチャートOB-PM・ワカアユが入荷でーす。お時間のある方は是非お店に見に来てくださいね。充実してきましたよ〜。今月はあと50ミリの新製品も入荷してくると思いまーす。
UPDATE : 2014.07.17 -
魚類模型作家 吉田 光 特別注文トラウトヘッドブローチ
魚類模型作家 吉田 光さんより特別注文のトラウトヘッドブローチが仕上がってまいりました。このタイプのトラウトヘッドブローチは完全受注生産でお客さんからお預かりする写真などのデータを基に制作を開始する特別注文扱いの木製彫刻ブローチです。ちなみに今回ご依頼のあったこの写真の作品は縦横のサイズが一番大きくなる部分でおおよそ6cm程度で仕上がるように指示された『レインボー』です。雰囲気ありますよね〜。貴方がメモリアルトラウトと出会えたならこんなカタチで思い出を残すのもアリですよね。
UPDATE : 2014.07.09 -
Ray Tune TX50RSS
Ray Tuneより『TX50RSS』が再入荷しました。先日リリースされたこの製品は、ハンドメイドミノーの世界では知らない人はいない上原氏が手掛けた同ブランド初のインジェクションミノー。この製品のお陰で後半のシーズンもまたまた楽しくさせてくれそうですね。(嬉)最初に登場したこのヘビーシンキングモデルの『TX50RSS』と定評のあるリップレスミノーの『SA50RS』の2モデルを通して『レイチューン』を是非体感してください。再入荷したからカラーは、ヤマメ・ヤマメOB・ピンクヤマメ・チャートヤマメOB・Gヤマメ・シャッド・ゴーストアユ・クロキンOBの全8色です。
UPDATE : 2014.07.09 -
Ray Tune SA50RS
Ray Tuneより『SA50RS』が再入荷しました。このSA50RSの登場、待ち遠しかったファンの方がとても多かったことが分かります。硬質発泡素材からバルサコアと、レイチューンの歴史と共に進化を遂げてきたSAもいよいよインジェクションモデルとして再び誕生。このリップレスミノーでアップからアップクロスを狙うのに最も有効な使い方は、ラインスラックをしっかり使うトゥイッチングで通常の時間よりも長く、ブレーキの効いた演出をお願いします。再入荷したからカラーは、ヤマメ・ヤマメOB・ピンクヤマメ・チャートヤマメOB・Gヤマメ・シャッド・ゴーストアユ・クロキンOBの全8色。
UPDATE : 2014.07.09 -
Atelier Verite Landingnet C260/290
Atelier VeriteよりLandingnet C260/290 が入荷しました。今回は10本のうち1本がお客さんの注文品で既に売れてしまったもう1本を除くと画像の8本になります。勿論全部フリー在庫でーす。入荷したのは、C260モデルで花梨瘤紅のグリップ、花梨瘤白のグリップ、花梨瘤青白のグリップ、ブラックウォルナット根杢、キルテッドメイプルのグリップ。C290モデルで花梨瘤紅のグリップ、花梨瘤白のグリップ、ブラックウォルナット根杢、キルテッドメイプルのグリップが入荷です。今回の作品もどれも素敵な作品ばかりですっ!皆さんもこんな格好良いネットでランディングしてみは如何ですか?参考までに現在ご注文頂くと制作に要する日数はおおよそ60日〜80日程度でーす。
UPDATE : 2014.07.08 -
Watership Cape Flattery Waxed Cotton
WatershipよりCape Flattery Waxed Cottonが入荷です。最近やけにご注文を頂くWatershipのCape Flattery。今回の入荷は現在ケープフラッタリーの中で唯一販売されているWaxed Cottonというオイルを染み込ませてあるモデルです。今回納品されたWaxed Cottonもオイルがまだまだギドギドです。参考までに僕の使い方を説明しましょう。僕の場合はこのオイルを綺麗さっぱり洗剤で落としちゃって使っています。何故かって言うと同製品はこれでもかってくらいオイルがしっかり染み込ませてあるので手が油まみれになっちゃうからです。雨の日なんて……。あっ、ちなみにサイズ展開は、M・L・でっかいXLの3サイズとなっておりまーす。(画像は相変わらず僕の使い古し)
UPDATE : 2014.07.04 -
snow peak Outdoor Item
snowpeakよりまたまたキャンプ道具が入荷でーす。今回は少量の入荷です。それでは早速今回入荷した製品をご紹介しましょう!今回は注文分で入荷した分は省略して在庫分で入荷した製品だけご紹介しますね。入荷したのは、ギガパワーストーブ 地オートイグナイタ付・ギガパワーランタン 天オート・ソリッドステートランタン ほおづき・FDチェアワイドRD・FDベンチRD が入荷してまーす。あれっ? 前回とほぼ同じ? えっ?ほぼじゃないです。まったく同じです。だって欠品補充だから!あっ、前回は入荷しなかったクワガタが今回は入荷ですっ!(笑)クワガタとは……ガス抜きでーす。
UPDATE : 2014.07.04 -
L.S.PERFETTO LEATHER Accessories
LEATHER STYLE PERFETTO より格好良いレザー製品が入荷してまいりましたよ。と言いたいところですが今回も全てお客さんの注文品で〜す。今回は同梱されていたP.F.D.Emblemがあまりに多く2点だけの入荷でしたがこの2点も面白い作品でしたよ。まず1点はベルモントのルアーリターンのレザーヘッドカバーです。勿論メーカーさんの承諾も取ってまーす。もう1点は画像手前のレッドレザーにP.F.D.Emblem用のヘッド(アマゴ)が付いた謎の作品。これは……おっとっと、謎のままにしておきましょう。その方が皆さんの頭の中にいろいろイメージが沸いて面白いはずです。L.S.PERFETTO では今回の作品のようにトラウティストのワガママをいつでもカタチにしてくれます。
UPDATE : 2014.07.04 -
吉田 光 ✕ L.S.PERFETTO P.F.D.Emblem
弊社オリジナルの魚類模型作家 吉田 光さんとL.S.PERFETTOのコラボ作品『 P.F.D.Emblem 』が入荷で〜す。今までは完成品を中心に購入してもらっていましたが最近はこれまでのご案内の通り、お好みのヘッドを選んで頂いてからレザーを決めてステッチの色を決めるオリジリティ溢れる注文方法へ移行してきました。その大群が今回も完成してきましたっ。ってことで今回の入荷も全部お客さんの注文品で〜す。これからも様々な魚種のヘッドがさらなる進化を遂げて仕上がってくると思います。期待してくださいね♡。あっ、このエンブレムを胸に付けてくれる仲間がどんどん増えてまーす。(嬉)
UPDATE : 2014.07.04